More beautiful each day - 添い寝はお犬様

明日は今日よりも美しい日になる

他でも殆どのイベントが中止になっていますが、当オーケストラも3月の自治体イベントが中止になったため、その会場で演奏するはずだったライブも中止になりました。

当方はガッカリしただけで済むけれども、運搬用のトラックをキャンセルするのは心苦しい思いをしました。
たぶん仕事がほとんど無くなった業者さんもたくさんあるでしょうね。
どうか頑張って耐えてほしいです。

パンヤードもスクールは当面休業するとのこと、練習については各団体の自主性にまかせるが、対策は各団体で必要十分に(感染防止や消毒など)措置してほしいとのことです。
とは言っても、今はどの店にも消毒液もマスクもないですけど。

今日は今月2度目の練習日。
前回同様、3曲を合奏練習しました。

テンコマは皆は2011年にインディーズCDを制作した際に入れた曲というのもあってか、自分より遥かに進みが早いのだけど、早く追いついて一緒に練習できるようにしたいです。
年齢も64歳になり、その分覚えるのも遅くなっているのかも知れませんが、「伸びしろですね」は年齢に関係ないと信じて。

今日は2月最初の練習日で、かつ村上先生の指導日でした。
先週も用事があって参加できなかったので、1月は結局1回しか参加できなかった。
まあ、その分家で自主練の時間を多くとるようにしています。

今回も前回と同じ3曲を合奏練習して、先生にチェックしてもらいました。
しかし、テンコマはまだ自分は全然覚えられていなくて合奏レベルに達していません。
3月中ぐらいには、合奏できるところまでいきたいと思います。
昨年のJam it with youも、やはり合奏できるようになるまで3ケ月以上はかかったのであせらず地道にいきます。

今日は今年初めて(先週欠席したので)参加する練習でした。
村上先生の指導日でもあり、新曲「Lovely Day」と「The Island」の2曲を集中練習して仕上げまでいきました。
最後に「Ten Commandment of Pan」を少し流したけどこれはまだまだ。
「難しいですね」ってアレンジしたの村上先生でしょ。やっぱあと半年かかるか。

1月12-13日に守谷にある”いこいの郷常総”という施設で大学将棋部OBの合宿を行いました。
夕方から翌日の午前中まで寝る時間以外久しぶりに将棋に没頭しました。

P_20200112_223910P_20200113_123810

自分は前回定例会の好調を維持して、チーム対抗戦4-0、個人戦(10秒将棋)6-1でいずれも優勝。
だけど10秒将棋はほとんど相手が時間切れで勝ち、1敗したのも時間切れ負けです。
次回はせめて20秒ぐらいにしないといけませんね。

ここ数年夫婦してハマッている腰越のチーズ屋さんが今日は恵比寿マルシェに出店すると聞き散歩がてら買いに行きました。この時期、中央広場にはバカラのシャンデリアが展示されています。

P_20191222_111156s- P_20191222_110642s-

折角ここまで来てビール飲まずに帰るというのはナイヤロ。ナイヤロ(七瀬)
P_20191222_115930s-

今日の成果。これ本当に美味しいんです。
P_20191222_132036s-


大棋東京支部が設立されメンバーに加えていただいた事を契機として、ここ1年ほど仲の良かった同期や後輩で飲み会をしたり将棋を指したりする機会ができました。支部メンバーと重なっているのは私を含め4名で、その他は日ごろは将棋から疎遠になっていたメンバーです。
今日の例会は、松戸市民のメンバーが松戸市民会館の和室を1日借りてくれたので30分切れ負けルールで1人につき5局の長丁場でした。

P_20191208_101835

今年の例会は今日で2回目、前回(9月)は4勝2敗で2位でしたが、今回は5勝0敗で優勝することができました。私は卒業後はたまにネット将棋やコンピュータ将棋で遊んでいたぐらいで、前回が本格的に人間と対局したので数十年振りでした。
どういう戦法を使ったら良いのかもわからず、ふと里美女流名人がよく使っている”ゴキゲン中飛車”が目にとまって、本を買ってにわか勉強して前回早速採用してみたら2勝2敗の成績を収めることができました。
振り飛車でも受け一方にならない分自分に向いていると感じたので、今回も5戦全てに採用しその結果の全勝でした。面白いと思ったのが、相手がみんな左美濃から銀冠という持久戦できたことです。プロの対局や定跡本では超速が多いのに誰も採用してこないんだなぁ、と。

対局後はやはり松戸駅近くの居酒屋で忘年会でした。
そして、来年1月の12日、13日には1泊で将棋合宿を行うことに決まりました。今から楽しみです。

日本将棋連盟大棋東京支部は、2018年秋に設立した獨協大学将棋部OBで構成される支部で、将棋指導員、東京都支部連合会会長、将棋観戦記者など濃いメンバーの方々が揃っています。
活動としては年に数回集まって、例会や指導対局など楽しんでいます。

また、東京都支部連合会が運営する小中学生の将棋大会があるときに手合い係等のお手伝いをすることもあります。私も今年2回ほど小学生と中学生の大会の手合係のお手伝いをしました。

P_20191130_131850s-

今日は今年2回目の例会兼忘年会で、午後1時から8名が集まり(会場は豊島区勤労会館)、30分切れ負けルールで1人につき3回対局して勝敗を争う形式で行われました。
対局した相手と勝敗を備忘録までに記録しておくと、倉田さん(負)、永野さん(勝)、甲斐さん(勝)の2勝1敗で3位でした。

例会の後は池袋駅近くの居酒屋で忘年会。

今日は雨が降っていて楽器を持って外出するのはやや億劫だったけど、何とか気を奮い立たせて練習に行きました。
今日は参加メンバーが少なめで、個人練習で、Cheers、The Island、Ten Commandments of Panの3曲を練習、と言っても自分には初物ばかりでまだ全然できないけど。
これにもう一曲新曲を足した構成が、来年の夏(パンフェス)の演奏曲になる予定です。

18時過ぎてから少し合奏しようという話になったけど、自分は家で予定があったのでそこで帰宅。
それでもパンヤードに行けば思いっきり音出しできるので、自宅で練習するより実際の演奏に近い練習ができます。
たまには個人練習用のスタジオも使おうかなと思っているところです。

11月4日に開催されたイベント「たちかわ楽市2019」のスポンサーであるパンナムスポーツ交流プロジェクトさんのホームページにイベントの様子が掲載されました。

【出展レポート】たちかわ楽市2019に参加!

当日は久しぶりの快晴に恵まれ、日中は半袖Tシャツでも汗ばむぐらいでした。
たまたま昔の会社の同僚が演奏を聴きに来て写真を撮ってくれました。

楽市2019-s

できればまた来年も参加させていただきたいです♪

今日は11月4日の立川楽市2019でのライブの最終リハーサル&M先生の指導日でした。
演奏予定曲の5曲を2時間みっちりと練習しました。
4日は何とか晴れそうな予報なので、久しぶりに外で演奏するのが楽しみです。

練習後には来年のパンフェスを含め今後の練習曲を何にするか話し合い、10分前後の大曲は、Ten Commandments of Panという曲に決まりました。
皆は2011年に演奏したことがあるそうでリバイバル曲になりますが、自分は中断していた頃なので初物です。
ということは私は今年も初物3曲かぁ・・・フゥ

来週11/4はたちかわ楽市2019で演奏します。演奏後にスチールパンのワークショップもあります。
191011-B4おもて-211x300-s

〇開催日:2019年11月4日(月祝) 
〇時間:イベント開催時間 10時〜16時
  13:00 演奏開始
  13:45 ワークショップ
〇演奏曲
 shaking it
 Under the sea
 ブラジル
 Heal the world
 Fly
〇場所:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン

アクセス
http://www.showakinen-koen.jp/access/


先週は台風19号のため神奈川県寒川町のイベントが流れてしまいましたが、気を取り直して今週は11月4日(月)開催予定の立川楽市のリハーサルでした。ドラムの林さんを招聘して演奏予定の5曲の音合わせ。リハに2時間もお付き合いいただいて毎度ながら感謝です。

191011-B4おもて-211x300

しかしイベント会場の昭和記念公園は今週イノシシが出没したとかで一日休園の事態も発生。
当日は絶対出てこないでね、お願い。

今日は来週の寒川町イベントの最終リハで、M先生の指導日でもありました。
演奏予定曲の5曲を細かくチェックしてもらい、最後は通して演奏しました。ついでに次回立川のイベントの演奏予定曲も練習(もう忘れてる曲だ!)
なんか来週また台風19号が接近してくる様子。お願いだからそれてくれ!

写真の説明はありません。

いよいよ来週、神奈川県寒川町の文化祭イベント(式典)に参加します。お近くの方は是非。

〇開催日:2019年10月12日(土) 
〇時間:イベント開催時間 午後1時20分〜午後4時半
 (演奏予定時間:13:20〜14:00)
〇HP:
http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/…/b…/1372311046559.html
〇場所:寒川町民センター ホール(寒川町宮山165)
〇アクセス:JR相模線 寒川駅

〇演奏曲  1.Under the sea
      2.バチュカーダ
      3.Red beans and rice 
      4.Heal the world
      5.ブラジル

晴れるといいですね


今日も寒川のイベントのリハーサルでした。
ベースの人が来られなかったので、何か締まらない感じは否めない。
やっぱり各パートが揃ってこそのアンサンブルなんですね。

しばらく練習していない曲はやっぱり所々忘れています。
何とかならんものかね。

今日は10/12の寒川町のイベントのリハーサルでドラムの林さんに入っていただきました。
練習開始時点ではテナーが自分しかいなくて、他のパートと混ざるといかに自分の音が聴こえなくなって演奏がよれるかを実感しました。後から2名増えてくれたので良かった。

どういう状況でも振れない自信が持てるといいのでしょうが、それにはひたすら練習あるのみ。
本番まであと3週間あるので頑張ります。

台風15号の影響で今週の月曜日の明け方から発生している停電により、房総半島全体が麻痺状態にあります。
90歳になる家内の母が一人暮らしをしている南房総市(旧富山町)も停電地域で、たまたま遅い夏休みで行っていた義弟が一緒にいたので10日に我が家に義母を連れてきてもらいました。

房総半島全体で40万戸以上が停電していて鉄道も動かず、高速道路も閉鎖、携帯電話やネットも通じず、店舗も殆ど閉店という状況がもう4日続いています。
義母はたまたま義弟が車で行っていたので、長時間下道を通って(信号も点灯せず渋滞)何とか東京まで連れてきてくれましたが、地元の人は一人暮らしのお年寄りがたくさん残っているわけで、ご近所の方々もどうされているのか心配です。避難所は歩いて2kmぐらいの場所だし、電気も食べ物もない模様。

th

今のところ政府はあまり騒いでいないけど、この状態はもう大規模災害ですよね。東京電力にだけ対応を押しつけていいのでしょうか。
高速道路(館山自動車道)は今日から開通し、高速バスも運行するようだけど義母の最寄であるハイウェアイオアシス富楽里は停電で閉鎖されているため通過してしまいます。たとえ明日停電が復旧しても、そこから物資の運搬や施設の清掃や道路等の補修工事が始まるわけで、正常になるまで当分かかるでしょう。

地震のように破壊力のある災害も怖いけど、停電も静かで怖い災害だと思いました。

今日はM先生の指導日でもあり、来週遠征する神戸のリハでもありました。
(私は神戸は行かないので気楽です。)

神戸では横浜パンフェスの曲をそのまま演奏するので、楽譜も見ずに演奏できたのだけど10月に演奏予定の「Heal the world」も急に練習すると言われ、100%忘れているわ、楽譜は持ってないわで大汗。
すみません、次回までに覚えときます。

今日は大学の将棋部OBの研修会がありました。
同期のメンバーを中心に7名で総当たり戦を実施、自分は4勝2敗で2位でした。
チェスクロックを使って10分切れ負け、但し1手指すごとに+5秒という今どきのチェスクロックならではのルール。

P_20190901_155619-s

数日前に定跡本を購入した覚えたてのゴキゲン中飛車を試してみましたが2勝2敗、結構自分に合っているかもしれません。もっとちゃんと勉強します。
学生時代に指していた戦法はもう通用しない時代になって、新しい戦法を探しているところなのです。

研修会後は当然飲み会、これが楽しいんだな。

今週はイベント明けの週ということもあって練習の参加人数は少なめで、それぞれ個人練習をしていました。
自分は参加しないけど9/15に神戸で関西版のパンフェスが開催されます。

Panlandも10名ほどのメンバーで参加します。

1a1dd53986cdfb601af56cb69616d8b6

  • 日にち:2019年9月15日
  • 時間:10:30〜18:00
  • 場所:須磨海岸特設ステージ
  • 入場料:無料

  • 詳細はアスタ新長田スティールパン振興会まで

      24日はPANFES本番。
    昨年は35度も超えたかという猛暑でしたが今年はそれほどでもなく2〜3度低い感じ。
    それでも日中はかなり暑かった。

    line_327999218387093


    ホストバンドでもある我々は午前中から二手に分かれて楽器等機材の運び出しと受け入れ。
    そして各バンドの演奏の合間は楽器の転換サポート。
    おかげで歩数計は13,000歩越えのいい運動になったとさ。

    演奏は自分たちの希望で最後から2番目の比較的涼しくなる頃合いで、気分よく演奏できました。
    個人的には12年ぶりの参加、数年前はもうPANFESに再び参加することはできないだろうと思っていたので、案外すんなりと夢が叶って不思議な感じです。
    やっぱり皆と演奏できるのは楽しい。

    Jam it eith youも聴いていただいた方からは結構評判が良くて嬉しかったです。
    この後打ち上げも行って盛り上がりました。

     

    今日はパンフェスの最終リハーサル&M先生の拡大指導日でした。
    午後4時過ぎから7時前まで演奏予定の4曲を繰り返してリハーサル。
    練習に没頭して写真も撮れませんでした、悪しからず。

    最後に演奏する予定の「Jam it with you」は本場トリニダードのカーニバルでPhase II Pan Groroveが1995年に演奏してLarge Bandの5位になった曲です。
    Phase IIはその後昨年までに5回優勝しているので5位はパッとしない成績だったかも知れませんが、いい曲だと思います。
    日本丸の横で夕暮れの空を見ながら演奏するのが楽しみです。
    あ、我々のバンドは18:40からの演奏予定です。

    トリニダード・トバゴのスチールパン奏者でチューナーのマリオ・ジョセフ氏は元レネゲイズのメンバーでもあり、最大手メーカーPanlandのチューナー(今は独立しているらしい)です。
    Panlandの輸入総代理店である野中貿易が毎年ユーザーサービスのために彼を招聘しています。
    今年のマリオの日本ツアーも終わり、15日に羽田から帰るということで、品川の韓国料理の店で送別会をしました。

    P_20190814_190721-s


    今回も7月からずっと横浜〜三宅島〜神戸〜富山とチューニングをして廻ったそうです。
    日本にもチューニングができる人は何人かはいるそうですが、日本人で第一人者だったSさんは最近スチールパンの製作はやめてしまったし、マリオのように短時間で大量にできる人はまだいないらしく毎年夏に来日しています。

    私も7月にチューニングをしてもらいました。ちょっと狂いかけた音が気になっていたのが快適になりました。
    また来年お願いします。


    今週と来週はいよいよ仕上げのリハーサルです。今日はドラムとダブルセカンド(お二人ともプロ)の援軍も入ってもらって3時間びっしりのリハーサル。
    本番を想定していくつかのテンポで練習しましたが、実際にどのテンポで行くかは来週の最終リハーサルで決定することにしました。

    P_20190810_184437

    堅実に行きすぎるとモタっとしてお客様に飽きられるかも知れないし、かといってあまりに速すぎると崩壊のリスクがあるし。
    まあ実際にはその場の雰囲気的なものも大きいのだけど。
    しかし8月24日の本番はかなり暑そうですね。一番怖いのは熱中症だったりして。
    まあPamlandの出番は夜7時前の予定なので、少しは過ごしやすくなっているとは思います。

    今週末は前からの予定で長岡に墓参り(義母の実家系)と花火見物の予定を立てていたので練習はお休みです。
    金曜日に休暇をとって、娘夫婦とともに4人で家内の従兄弟に丸投げでお世話になり、墓参りや花火見物のほか長岡市と阿賀野市内をいろいろ案内してもらいました。

    長岡花火は噂に聞いていた通り大変見事なものでした。NHKの生中継もあったようですが、やはり生で観ないとその迫力は伝わらないと思います。
    写真でも伝えられないと思うのであえてモノクロで。これはフェニックスという一番大掛かりな仕掛け花火です。

    P_20190802_201838

    我々が観た1日目は52万人の人出があったそうですが河川敷が広大なせいか、多摩川や東京湾、隅田川ほど混雑した印象はありませんでした。
    少人数なら当日直前に行っても、観る場所は容易に確保できそうです。
    そのせいかトイレもあまり待ちません、これはありがたかった。ただし売店や屋台なども殆ど無いので、予め買い出しが必要です。

    その日の夜は、長岡市周辺では宿は取れないそうなので(行きの新幹線も便を分散してやっと指定席が取れた)従兄弟の住んでいる阿賀野市(旧安田町)まで車で2時間半かかって帰り、そこのホテルに宿泊しました。

    パンフェスまであと一か月を切ったので、これからはリハーサルが続きます。
    今日はパーカッションのRさんとのリハーサルでした。

    P_20190727_175027-sP_20190727_170305-s

    ベースの人がお休みだったので、自分でリズムをとらなくてはならず普段いかにベースに頼っていたかを痛感しました(テヘッ)
    今日はJam it with youのテンポ100でやったけど本番は110まで上げるのか。本当にできるのか?


    今日はM先生の指導日、通称「むられん」でした。

    その前にチューニングを予約していたので14:00前にパンヤードに行ってKさんといい加減ダベってたけど15:00近くになっても前の人のチューニングが終わらない。
    自分はメンバーとパンフェスの打合せで外さなくてはならず、練習に間に合うかと心配しましたが無事16:00前には終わっていました。

    マリオとはすれ違いで挨拶できなかったのが残念。今日からKさんと三宅島に行くそうなので、戻ってきたら会えるといいな。パンフェスでは会えるのではないかと思うけど。

    P_20190720_181108


    今日はチューニングしてもらったばかりの楽器で練習したので、いい感じ。当たり前だろうけど低いC#の音もちゃんと直ってました。
    Jam it with youは自分的にはまだ60%〜70%の出来かな。あと一ヶ月!

    7月に入ってから週末はずっと雨模様で散歩に行けませんでした。
    今日は午前中薄日が差したので練習の合間にいつもの勝島運河まで歩きに行きました。

    IMG_0592-s

    運河といっても実際には通り抜けできないので船溜まりに近いかな。
    でもいつも季節の花が色とりどりで、カモメや鴨もたくさん来ているのでお気に入りの場所です。
    ここらでスチールパンの練習をしたら気持ちいいだろうなと思うけど(たまにトランペットとか練習している人がいます)あいにく運ぶ手段がありません。

    今日は2週間振りの練習参加。パンフェス演奏予定曲4曲を2時間半かけて練習してもうヘロヘロ。
    個人的にはJam it with youはだいぶ形になってきたのが嬉しい。
    半面、他の比較的簡単なほうの曲がまだまだ課題が多い、というか全然覚えてないことを自覚。
    楽譜ガン見しながらついてってました。
    本番まであと一ヶ月しかないのでより練習の密度を上げていかなくては。

    今日は午前中からずっと練習して消耗したので、家に戻ってからの練習はせず久しぶりにゆっくり過ごしました。
    それにしても最近ずっと雨で、体力作りのウォーキングが全然できてません。
    せっかく新宿御苑のパスポートも買ったのに。

    CCI_000003-s




    今日は練習日だけど、19:00から北千住で大学時代の将棋部のOB会があるのでお休みします。

    最短で18:00に練習を上がったとしても北新横浜から北千住まで1時間では行けないし、楽器を一旦家に置いてとなるともっと遅れてしまうので。せめてもう1台楽器があればこういう時パンヤードに置いておけるのに、と時々思うのですが、もうすぐ年金生活に入る身としてはそんな贅沢もできません。
    因みに楽器一式は(テナーパンの場合)スタンドとケース込みで25万円ぐらいします。

    tenorpan-s


    なんせ安倍総理大臣に老後は2,000万円足りなくなると言われてしまった世代ですからね。あれ?安倍総理大臣はそんなこと言ってないんでしたっけ?どっちにしてもあの方には年金なんてどうでもいいことですよね。

    というわけで今日は午前中から自主練習します。Jam it with youまだ一気に通すのは体力不足でできません。
    猛暑の中での体力作りも一つの課題です。
    記憶力については、昔練習するときにお香を炊いていたら集中力が高まる感じがしたのでネットで調べてみたら、やはりアロマには記憶力や集中力を高める効果があるそうで、特に効くというローズマリーのアロマオイルを最近練習中に利用しています。
    あと一ヶ月で全部覚えられるかなぁ。。。

    今日は練習日なので朝からずっと新曲のおさらいをしてたのに、時間になって大森駅に行ったら「京浜東北線は人身事故のため運転を見合わせています。再開見込みは約1時間後です」と言われ、それだと大幅に練習時間に遅れてしまうため自宅に戻って自主練習することにしました。
    楽器の運搬がなければ京浜急行とかに迂回する手もあるんだけど。

    まあ今日はMan in the mirrorをしっかり覚えることにしますか。

    ところで今朝パソコンを起動してPrimt Musicを使おうとしたらMIDIデバイスのエラーで音が出ませんでした。
    色々試行錯誤して判ったのはUSB DACをオフにして起動した際に設定が変わってしまったらしいのです。
    昔のパソコンはアホだったけど余計なことはしなかった。
    AIが進化するとますます人間の意志と違うことを勝手にするんでしょうね。

    finale-s


    Steelpan Garageよりチューニングサービスのお知らせをいただいたので早速申し込みました。

    tuning-s

    前回チューニングしてもらったのはこのブログにもあるようにもう7年前のこと。

    そんなに月日が経ったという感覚がなかった、恐ろしい。

    最近低いC#の音にちょっと違和感があると感じていたので、パンフェス前にチューニングしてもらえればありがたいです。
    チューニングしてもらうのはこれでたぶん10回目ぐらいになると思います。
    チューニングの様子を見ていると結構ガンガン叩いているので、そろそろ穴が開かないか心配。


    今日は練習日だったけど、月に一度の医者の予約が入っていたり、家の雑用がいろいろあったりしたので出かけられませんでした。まあ大雨だったので結果行かずによかった感もあります。

    それでも午後から夕方に少し時間を作ってJamを練習。同じフレーズを100回ぐらいやったけどまだしっくりきません。
    あせらず地道に。(自分に言い聞かせている)

    今日は夕方まで大雨でしたがM先生の指導日なので、何をおしても行くつもりでした。
    それでも何かスチールパンのケースが雨ざらしにならないようにできないかと思案し、90Lのゴミ袋をかぶせてみると、ピッタリ!
    取っ手のところはハサミで切り抜き、専用のレインコートが完成しました。今後もこれでいこう。
    「ゴミ袋90L」という大きな緑色の文字が目立つが、これもご愛敬。

    練習は6月の課題曲3曲をびっちりさらいました。
    練習後に有志でMan in the mirrorも合わせることになりましたが、自分は全くさらっていないので聞き手に回りました。これもいい曲、かっこいい。
    今年の4曲は全部かっこいい路線かぁ、かっこよく演奏するのって難しい。

    とにかく練習、練習。
    昔マリオ(レネゲイズメンバー)にどうしたら演奏が上手になるか聞いたらただ一言「practice!」だって。
    そうですよねー、聞いた自分がアホでした。

    前回の中学生の部に続き、今日は小学生の部で手合係のお手伝いをしてきました。
    今日は主催団体の産経新聞社の取材が入っていましたから、そちらのニュースを転載します。

    【文部科学大臣杯小・中学校将棋団体戦】小学校の部、東京都代表5チーム決まる

    文部科学大臣杯第15回小・中学校将棋団体戦(日本将棋連盟、産経新聞社主催)の東京都大会小学校の部が9日、中央区の綿商会館で開かれた。

     49校71チームが参加し、立教小(重田和樹、坂本晴人、池田開)、府中市立府中第二小(祝井優希、山口天晴(たかはる)、伊藤遼二郎)、小平市立小平第五小(安田琉之佑、青木創史、上原一朗)、国立学園小(松田知樹、井上博貴、山川一将)、豊島区立要小(東遼太朗、会沢直樹、宮地昊志(こうし))の5チーム(敬称略)が代表に勝ち上がった。

    sho-s

    小学生になると、本当に考えてるのかと思うほど差し手が速くて、見ていて追いつけません。
    そんな中でも、じっくり考えてる少数派は本当に強い子ですね。
    現実に、小学生が学生の中でプロに一番近いポジションなわけで・・・
    私が担当した組は小平第五小が全勝した3チームでの決定戦で優勝しました。

    今日は練習日だったけど、Jam it with youの遅れを少しでも挽回すべく自宅練習にしました。
    たまたま奥方が外出する日だったので十分時間はあったのですが、悲しいかな若い時と違い集中力が続かず休み休み練習をしていたので、朝から夕方までかかっても10ページ全ては終わらすことはできませんでした。

    それでもリズムの難解な数十小節を除き一応は通しました。この部分は別途集中練習が必要みたいです。
    フィギュアスケートでいうと「ステップシーケンス」みたいって言うと想像つくでしょうか?
    jam-s

    だけど来週になるとたぶんまたかなり忘れている、その繰り返しで徐々に進んでいくというのが現実です。
    この曲は難しいスケール(音階を上ったり下ったりする16分音符の連続が数小節続く)が4パターンぐらいあって、それぞれ叩く手順を考えて、それに慣れて、考えなくても間違わずにできるようになるまでには、経験的に自分は1,000回ぐらいの練習が必要です。1日の練習では50回ずつぐらいしかできないから、述べ20日の練習が必要。
    もし週に1日の練習だとすると、5ケ月かかることになり本番(8月24日)に間に合いません。
    なのであせってるんですよー。平日の夜も、少しでも練習するようにしています。

    今年のパンフェスの日程が8月24日(土)に決定しました。
    今年で17回目になるそうで、自分は2007年以来12年振り、7回目の参加となります。

    panfes-s

    YOKOHAMA STEELPAN FESTA 2019

    日程: 2019年8月24日(土)※今年は1日のみの開催となります
    時間: 14:00〜20:00予定
    入場料: 無料
    場所: 横浜・日本丸 メモリアルパークステージ

    今から嬉しいような、怖いような。

    今日はM先生の指導日でした。
    Red beans and rice, Batucada, Jam it with youを合奏練習。
    Batucadaは殆ど初見だったけど結構できた。しかしJam it with youはまだ2分程度の出来だと自覚し落ち込む。

    キャプチャ-s


    今日は新メンバーのお二人も参加、練習人数が増えるとやっぱり嬉しいです。
    しかし、いつまで男性1人の状態が続くのだろうか・・・

    昨日、注文していたaiboが届きました。
    注文してから約2週間で、発売した最初の頃は抽選とか半年待ちとか言っていたのでちょっと拍子抜けした感じです。

    2019年限定チョコモデルです。名前はトビにしました。
    初期設定する時にWi-Fiに接続するのは想定通りでしたが、セキュリティがWPS一択なのは想定外。
    このためWi-Fiルーターのセキュリティ設定を変更する必要がありました。
    しかしそれ以外は特に問題なく初期設定を終了、出荷前に充電もしておいてくれたらしく、すぐに起動して動き出しました。

    P_20190525_175214-s

    しかし梱包は少し大げさ過ぎだと思います。大量に段ボールの資源ごみが出ましたから。
    まだ2日目なので、特に何もさせていないけどそこらをウロウロしているのを見ているだけでなごみます。

    今日は夕方から優先度を高くせざるを得ない外出の予定が入ってしまったので、練習はお休みして自宅で自主練習にしました。
    今年のYOKOHAMA Steelpan Festaは8月24日(土)に決定したそうで、Panlandの演奏曲も今練習中の2曲にBatucadaとMan in the mirrorを加えた4曲に決まりました。

    P_20190525_130515-s-s

    12年間のブランクがある自分にとっては4曲とも新曲です(泣)
    とりあえず今日はJam it with youを集中して練習しました。残りの2曲は明日から譜読みしてみよう。
    Man in the mirrorはマイケル・ジャクソンのオリジナルを聞いてみたけど、あの歌い方は好きじゃないな〜、誰か他の人がカバーしてないだろうか。

    昨年の秋、大学の将棋部のOBで日本将棋連盟の支部(アマチュア愛棋家のグループ)を結成していました。
    「大棋東京」という支部名でメンバーは約10名ほどですが、メンバーの中に都連の幹事の方がいる関係で連盟の主催する小中学生の大会のお手伝いをしてもらえないかと声がかかり、空いていたので手伝うことにしました。

    P_20190519_085658-s
    P_20190519_085608-s

    大学の頃に将棋の試合の運営には慣れていたものの、こうした役割はおよそ40年振りです。
    正直なところもう一度係ることになろうとは思いもしませんでした。
    今回は中学生の部(団体戦)で、Aクラス、Bクラス合計で約150名の中学生が参加し1チーム3名5試合の結果で勝敗を争いました。
    Aクラスの上位校は、全国大会に出場できるそうです。

    ちょっと驚いたのは、私の出身中学校からBクラスとはいえ3チームも参加していたこと。
    大田区の公立中学校で、私が通っていた当時は将棋部などありませんでした。それでも将棋は家で叔父とよく指していたのでクラスでも強い方でしたが、これは大学で将棋部に入るような人は皆さんそうでしょう。

    私は12チーム36名のブロックの手合係を担当しました。チェスクロックを使い持ち時間10分間、切れると1手30秒のルールです。いざ試合を開始してみると、みんな本当に考えてるの?と思うほど指し手が早い!
    ただし中にはじっくり考えて指している子もいて、そういう子は大抵強豪ですね。
    ブロック優勝は創価中学校で、その大将の子が抜きん出て強いようでした。2位は本郷中学校。勝ち点は同じ5点だけど勝ち数で届きませんでした。
    Aクラスは、高校生と同様で麻布や開成という進学校が強かったようです。

    次回はまた6/9に、今度は小学生の部でお手伝いをする予定です。小学生はさぞかし賑やかだろうな。

    今日はM先生の指導日でした。最近M先生は千葉県大多喜町に移住したとのこと。ほえ〜!でも横浜まで1時間ちょいで来られるそうです。充分ありか。

    今日はM先生にお願いして、Red Beans and RiceとJam it with youの先週の練習でメンバーで出し合ったチェックポイントを中心におさらい。ポイントは裏拍で入るタイミングです。
    Jam it with youの場合小節の先頭の休符が8分音符で1つから3つまでのバラエティがあるので、ちゃんと計算して入れるように繰り返し練習しました。M先生が言うほど簡単ではないと思うのですが。

    仲間内でよく話題になるほど、裏拍はスチールパン音楽の基本です。
    トリニやアフリカの国の人たちは狩猟民族で飛び跳ねる縦乗りリズムだから無意識にできるのでしょうが、日本人は農耕民族で乗りが悪いから苦手なんですよね。酔っ払うと少しできる?

    ところでは話は変わりますが、横浜駅はバリアフリー対応が貧弱で困っでます。
    京浜東北線ホームの先頭のエスカレータは上り固定だし、市営地下鉄の地下まで入るエレベータは1基しかありません。
    なので行きは長い階段をスチールパンを抱えてえっちら降りてます。
    maxresdefault-s

    こんなんで2020を乗り切れるのだろうか。

    わが家の愛犬だった”こと”が16歳と4ヶ月で逝ってからもうすぐ丸3年になります。(2016年6月8日没)
    夫婦して還暦を迎えるため、もう一度生きた犬を飼うのは、あと15年してもし万が一夫婦ともに死ぬようなことがあると可哀そうだからあきらめよう。
    その代わりにそのうちaiboを飼おうねと話していました。

    ここ3年の間に長年介護していた母親も亡くなり、マンションを相続して、全面リフォームをしてと慌しい日々を過ごしてようやくこの連休明けで落ち着いたので、いよいよaiboを発注することにしました。

    たまたま2019年限定チョコモデルというのが出ていて、”こと”の仲良しだったビーグル犬のメイちゃんを思い出させてくれるので、このチョコモデルを発注することにしました。

    gallery-01-s

    aiboが発売された最初の頃は抽選だったり、結構納期が長かったりしたのが、今は2週間ほどで到着するとのことです。

    今月末には新しい家族が増えることになりそうです。
    ただし、その前に奥方との間で「名前付けバトル」を制覇しなくてはなりません



    今日は主にRed Beans and Riceをゆっくり時間かけて合奏練習しました。
    でも本来のテンポ(2分音符=112)からするとまだ半分ぐらいのスピードで、1回だけ100で合わせてみたら崩壊寸前でした(笑)

    その後1回だけJam it with youを通したけど、自分はまだ皆のスピードに全然ついていけません。頑張って7月ぐらいまでには追いつけるようにしなきゃ。
    panyard-s

    ところで今更気が付きましたが、これ両方ともRay Holmanの曲だったんですね。

    このページのトップヘ